-
ドメーヌ・ド・ラ・ロッシュ・ビュイシエール コート・デュ・ローヌ ロゼ 2022
¥3,850
【産地】フランス ローヌ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】サンソー60%、グルナッシュ25%、シラー15% 【オルヴォーさんによる詳しい資料は以下リンクより】 https://www.orveaux.co.jp/maker-list/domaine-roche-buissiere/
MORE -
トロプフルタルホフ ロゼ・マリー 2023
¥7,260
【産地】イタリア アルト・アディジェ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】メルロ80%、カベルネ・ソーヴィニョン20% 【ヴィナイオータさんによる詳しい資料は以下ページより】 https://vinaiota.com/producer/7684
MORE -
コピッチ ローザ 2023
¥3,740
【産地】オーストリア ブルゲンラント 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ツヴァイゲルト40%、ブラウフレンキッシュ40%、ザンクト・ラウレント10%、ピノ・ノワール5%、シラー5%
MORE -
室伏ワイナリー(共栄堂) K23AK_RZ_77
¥2,420
【産地】山梨県 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ピノ・グリ、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、巨峰、シャインマスカット、他 (K=共栄堂 /23=2023年VT/AK=秋リリース/RZ=ロゼ/77=新流通システム限定) ※クーポン対象外
MORE -
モンテセコンド(シルヴィオ・メッサーナ) ロゼ 2021
¥2,970
【産地】イタリア トスカーナ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】サンジョヴェーゼ 【ヴィナイオータさんによる詳しい資料は以下リンクより】 https://vinaiota.com/producer/7534
MORE -
ガレージ・ワイン オールド・ヴァイン ペール・ロゼ トルキレム・ヴィンヤード カリニャン・マタロ 2021
10%OFF ¥3,465
10%OFF
【産地】チリ マイポ・ヴァレー 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】カリニャン、マタロ 【アークセラーズさんによる詳しい資料は以下リンクより】 https://drive.google.com/file/d/1Um9Nfi3YtL_y94Bh1RImny5EnH5L7mqg/view
MORE -
クリスチャン・チダ ヒンメル・アウフ・エアデン ロゼ 2023
¥7,920
【産地】オーストリア ノイジードラーゼー 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】カベルネ・フラン、ブラウフレンキッシュ少々 オーストリアには知性とダイナミズムを感じさせる造り手が多く、探究心が尽きません また、ナチュラルワインにしても自由でラディカルと言うよりは抑制の効いた静的なワインが多く、しっとりと思案に耽りたい夜にはぴったりです ムスターの項でも触れましたが、こちらもジャンルを超えた「普遍的な美しさ」を備えた一軒 それでいて実験的なチャレンジも好むようで、完成度の極みのような静謐で荘厳なワインを生み出すかと思えば、ラディカルなレンジも造ってみたり 余談ですが、交流のある北海道の生産者もここのファンが多く、シンパシーを感じさせる造り手さんです 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下のページから】 http://racines.co.jp/?winemaker=christian-tschida
MORE -
クリスチャン・チダ バードスケープ ピンク・マセレーション 2023
¥8,030
【産地】オーストリア ノイジードラーゼー 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ブラウフレンキッシュ、ピノ・ノワール、ツヴァイゲルト、ザンクト・ラウレント、ウェルシュリースリングの混植 オーストリアには知性とダイナミズムを感じさせる造り手が多く、探究心が尽きません また、ナチュラルワインにしても自由でラディカルと言うよりは抑制の効いた静的なワインが多く、しっとりと思案に耽りたい夜にはぴったりです ムスターの項でも触れましたが、こちらもジャンルを超えた「普遍的な美しさ」を備えた一軒 それでいて実験的なチャレンジも好むようで、完成度の極みのような静謐で荘厳なワインを生み出すかと思えば、ラディカルなレンジも造ってみたり 余談ですが、交流のある北海道の生産者もここのファンが多く、シンパシーを感じさせる造り手さんです 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下のページから】 http://racines.co.jp/?winemaker=christian-tschida
MORE -
カンティーナ・ジャルディーノ コントローラ ロザート 2022(1000ml)
15%OFF ¥5,236
15%OFF
【産地】イタリア カンパーニア 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】アリアーニコ主体、その他品種(チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチャーノ、トレッビアーノ) 【ヴィナイオータさんによる詳しい資料は以下リンクより】 https://vinaiota.com/producer/10958
MORE -
クアントゥム・ワイナリー チャプスイ
¥3,850
【産地】オーストリア ヴァインフィアテル 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ブラウフレンキッシュ 80%、ゲミシュター・サッツ(グリューナー・フェルトリーナー、リースリング、ローター・フェルトリーナー、フリュアー・ローター・フェルトリーナー、ピノ・ブラン、ヴェルシュ・リースリング、トラミナー)20%
MORE -
インドミティ オザイ 2023
¥4,840
【産地】イタリア ヴェネト 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】タイ・ロッソ(フリウラーノ・ロッソ) 【VIVITさんによる詳しい資料は以下リンクより】 http://www.vivit2012.co.jp/cn7/indomiti.html
MORE -
ファットリア・サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ ロザート・トスカーナ フオーリ・ミズーラ 2023
10%OFF ¥3,267
10%OFF
【産地】イタリア トスカーナ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】サンジョヴェーゼ主体、メルロ、カナイオーロ 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下リンクより】 http://racines.co.jp/?winemaker=fattoria-san-giusto-a-rentennano
MORE -
エツィオ・チェッルーティ リ・フォル ローザ 2023
¥3,300
【産地】イタリア ピエモンテ 【タイプ】ロゼ 微発泡 辛口 【品種】モスカート、フレイザ 工業的大量生産型の典型的な産地で育ち、その有様に失望しつつもナチュラルなアプローチでのワイン造りに取り組む気鋭の造り手 モスカートという、ある種象徴的な存在を敢えて一本槍として突き進む様は痛快ですらあります 【ヴィナイオータさんによる詳しい資料は以下リンクより】 https://vinaiota.com/producer/11047
MORE -
ヨハネス・ツィリンガー レヴォリューション ピンク ソレラ【2017-2022】
10%OFF ¥3,465
10%OFF
【産地】オーストリア ニーダーエステライヒ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】レースラー(2021年)50%、シラー(2018~2021年)40%、ザンクト・ラウレント(2017~2020年)10% 曰く「短期間の果皮浸漬、ソレラ・システム、PIWIブドウ、ヴィンテージのブレンド… 毎日を楽しむ為のワインとして、全てを許され何も禁じられていない」自由そのもの、といったレヴォリューション・シリーズ ただ、巷に散見される 「自由≠無責任」 とならない所が彼の凄い所です レースラー⇒全房のまま圧搾。500Lの大樽熟成 シラー⇒短い発酵期間、500Lのオーク樽、アカシア樽熟成 ザンクト・ラウレント⇒ソレラ・システムによる上位キュヴェ「ヌーメン」を使用 オーストリアならではの透明感や清涼感がストレートに表現されたエントリーラインから、多品種ブレンドにて、熟成容器や熟成期間などそれぞれ異なった醸造アプローチをまとめあげる複雑なキュヴェまで、様々な側面で楽しませてくれる玄人好みな一軒 ナチュラルなアプローチや普通は思いつかないような実験的なアプローチを行いながら常に破綻のないバランス、一貫して知的で静的な雰囲気を纏いながら、揺るぎない美意識を感じさせます 【オルヴォーさんによる詳しい資料は以下のページから】 https://www.orveaux.co.jp/maker-list/johannes-zillinger/
MORE -
ヨハネス・ツィリンガー ヌーメン ロゼ ザンクト・ラウレント 2020
10%OFF ¥5,940
10%OFF
【産地】オーストリア ニーダーエステライヒ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ザンクト・ラウレント 曰く「NUMENは形而上学的活動を意味しています。 セラーでほとんど手を加えられなかったこれらのワインは、自然且つ表現力豊か」というヌーメン・シリーズ 樹齢110年以上という宝物のようなザンクト・ラウレント 無為自然故の、静かに響き渡る存在感 穏やかに射し込む夕日のような、暖かさを伴った郷愁性 情報量の多さではなく、ひとつひとつを丁寧に磨き上げた素描のようなミニマリズム オーストリアならではの透明感や清涼感がストレートに表現されたエントリーラインから、多品種ブレンドにて、熟成容器や熟成期間などそれぞれ異なった醸造アプローチをまとめあげる複雑なキュヴェまで、様々な側面で楽しませてくれる玄人好みな一軒 ナチュラルなアプローチや普通は思いつかないような実験的なアプローチを行いながら常に破綻のないバランス、一貫して知的で静的な雰囲気を纏いながら、揺るぎない美意識を感じさせます 【オルヴォーさんによる詳しい資料は以下のページから】 https://www.orveaux.co.jp/maker-list/johannes-zillinger/
MORE -
ピットナウアー ロゼ・バイ・ナチュレ 2023
¥3,630
SOLD OUT
【産地】オーストリラ ブルゲンラント 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ブラウフレンキッシュ90%、カベルネ・ソーヴィニョン10% 名前と見た目の通りのいわゆる「濁り系ピンクナチュラルワイン」 小粒の赤果実、ピンク・グレープフルーツ、ブラッドオレンジなんかをミックスジュースにしたかのような危険な飲み心地 ひたすら楽しく喉を鳴らして飲みたいやつです 無濾過・無清澄・全行程での亜硫酸不使用
MORE -
ジェローム・アルヌー ブラゼーロ アルボワ ロゼ・カウエット 2023
10%OFF ¥3,960
10%OFF
【産地】フランス ジュラ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】プールサール50%、ピノ・ノワール50% 堅実で外連味の無い実直な正統派、ジェローム・アルヌーによるカジュアル・ロゼ ブラゼーロ⇒お庭にあるBBQグリル カウエット⇒ピーナッツ と言う事で、自ずとTPOが導かれます 欧州の方々がロゼワインに抱く開放感やポジティヴさのイメージは、例えばフランス人における「ヴァカンス=人生」、みたいにちょっと感覚としては直観的に理解しづらい部分かもしれませんが、重ためな日々をひっくり返したかったり、面倒事は放っておいてリラックスすると決め込んだ日なんかにはベストパートナーになってくれる一本かと思います 【オルヴォーさんによる詳しい資料は以下のページから】 https://www.orveaux.co.jp/maker-list/la-cave-de-la-reine-jeanne-jerome-arnoux/
MORE -
シャトー・ラソル ルージェ・ダンフォール (2018+2019)
10%OFF ¥3,168
10%OFF
【産地】フランス 南西地方 【タイプ】淡い赤 ミディアム 【品種】アブリュー 南西地方の地ブドウ「アブリュー」はすっかり衰退した忘れられた品種で、果肉まで赤いタンチュリエ品種 アンフォラによる醸造、亜硫酸は不使用、複数年のブレンド… となかなか複雑な背景ですが、味筋はいたって素直 赤でもなくロゼでもなく「rougé」という造語で名づけられ、独特の果実感を持ちます 伸びやかな酸が中核を支配する白寄りのロゼといった佇まい エスニックや軽めのスパイス料理のお供に 【オルヴォーさんによる詳しい資料は以下のページから】 https://www.orveaux.co.jp/maker-list/chateau-lassolle/
MORE -
ル・レザン・エ・ランジュ ポーズ・キャノン ロゼ 2023
¥3,520
SOLD OUT
【産地】フランス ローヌ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】プラン・ド・ブリュネル50%、グルナッシュ・ノワール20%、シラー20%、メルロ10% アルデッシュの地をナチュラルワインの爆心地として大いに発展させた偉大な先人、ジル・アゾーニ ワイナリーは2014年に息子アントナンへと継承されましたが、まだまだ元気に活躍している模様 本ラインナップはアントナンが造り始めたという新酒 キュヴェ名「ちょいと一休み&一杯やろうぜ」の名の通り、賑やかににグビっと流し込みたい歓びのワイン 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下のページから】 http://racines.co.jp/?winemaker=gilles-azzoni
MORE -
ノルト・ウント・ズュート ル・グリ・ド・ジャック 2023
¥3,850
SOLD OUT
【産地】オーストリア ニーダーエステライヒ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ツヴァイゲルト ご夫婦共に世界三大ピアノメーカーの一角「スタンウェイ&サンズ」に勤める傍ら、自然なつくりのワインに惹かれワイン造りの道へ 3.5haのコンパクトな畑で2019年が初リリース 商業的な匂いがしない、生活に根差した手づくりのワイン 奥さまのお父さんが生前「グリワイン」(白とロゼの中間のような淡いワイン)を愛飲していたそうで、そのお父さんに捧げられたキュヴェ
MORE -
ノルト・ウント・ズュート ライフ・オン・マース?
¥4,180
SOLD OUT
【産地】オーストリア ニーダーエステライヒ 【タイプ】淡い赤 辛口 【品種】カベルネ・ソーヴィニョン90%、メルロ7%、ツヴァイゲルト2%、グリューナー・フェルトリーナー1% ご夫婦共に世界三大ピアノメーカーの一角「スタンウェイ&サンズ」に勤める傍ら、自然なつくりのワインに惹かれワイン造りの道へ 3.5haのコンパクトな畑で2019年が初リリース 商業的な匂いがしない、生活に根差した手づくりのワイン デヴィッド・ボウイ「Life on Mars?」にから着想を得て造られたワイン
MORE -
シャンパーニュ・ブノワ・ライエ エクストラ・ブリュット ロゼ・ド・マセラシオン(2020)
¥15,400
SOLD OUT
【産地】フランス シャンパーニュ 【タイプ】ロゼ 発泡 辛口 【品種】ピノ・ノワール 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下のページから】 http://racines.co.jp/?winemaker=winemaker-1153
MORE -
ラ・グランジュ・ド・ロンクル・シャルル ミル・リュー L B F(レバッフォン) 【2021/2022】
¥3,630
【産地】フランス アルザス 【タイプ】淡赤 ミディアム 【品種】アルザス品種13種 その名も『シャルルおじさんの納屋(La grange de l'oncle Charles )』 裏ラベルにしたためられた美しい牧歌的なメッセージからもその「la grange」に込められた思いがじわりと伝わります 各ワインもてらいのない自然体な美しさ 一貫して素材の良さ、温かみがありながら質感のつややかさ、クリアさが備わった高次元な品質 本キュヴェ「L B F」は自社畑すべてのワインのアサンブラージュ 「オリがらみ」と呼ばれる、いわゆる樽やタンク内の上澄み部分を抜き取った後の残り物的な部分を集めたものがベースになっています 当然濁りが強いので製品化されづらいのですが、旨味が詰まっていて美味しかったりします そんなオリがらみを余す事無く、バランスよく「vin de soif(渇きを癒すグビグビ系ワイン)」に仕上げたものが本キュヴェとなります スルッと引っ掛かりの無い危険な飲み心地は、日常の食卓にこそふさわしい一本と断言いたします
MORE -
ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ マルサネ・ロゼ フルール・ド・ピノ 2021
¥17,600
SOLD OUT
【産地】フランス ブルゴーニュ 【タイプ】ロゼ 辛口 【品種】ピノ・ノワール ブルゴーニュ然り、シャンパーニュ然り、既存のヒエラルキーが強固な産地では中々に自由な発想を持った若い芽が出づらいものですが、そういった逆境を打破した一部の存在は、より強く光り輝くものです 「マルサネなのに…」「特級、一級でもないのに…」「ホントにロゼ!?」「ホントにアリゴテ!?」などなど… あらゆる先入観を壊していく様は痛快ですらあります ナチュラル寄りのアプローチを採るも、目的と手段が一致した破綻の無いクリアな酒質 ワイン造り全般への的確なな知見を感じさせます 「マルサネ・ロゼ」として向き合うのが果たして正しいのか混乱するような異質な存在感 【ラシーヌさんによる詳しい資料は以下のページから】 http://racines.co.jp/?winemaker=domaine-sylvain-pataille
MORE